その課題、除雪しマースで解決します!
除雪作業者の高齢化や若手人材の不足により、持続可能な作業体制が整えられない


ナビゲーション表示など、スムーズな除雪作業をサポートする各種機能で効率化と省人化を実現
- 除雪状況の問い合わせが殺到し、職員の電話対応が業務負担になっている
- 厳しい財政状況の中で適正な委託費になっているか、もっと効率化できないか確認したい


- 除雪状況の自動電話応答やWEB公開などで問い合わせの対応業務を削減
- 除雪状況を可視化して作業量を把握し、さらなる効率化を実現
除雪しマースとは?
除雪作業の状況を4種類のアプリで管理し、クラウドで連携。作業の効率化を図るとともに、住民の安心・安全にもつなげることができます。
管制アプリ
自治体・業者の管理者向け
自治体・事業者の管理業務をシステム化。除雪状況を把握してデータをもとに帳票を自動作成し、管理業務を効率化します。

刻一刻と変わる除雪状況をリアルタイムに確認するのが困難

除雪状況地図表示

除雪車の位置・状況を除雪進捗をリアルタイムに地図表示。
すべての状況が把握でき、的確で迅速な作業指示が可能です。

急な降雪で各作業員へ出動要請するのが大変

出動計画・要請発信

積雪情報を参考に、出動計画を設定可能。出動要請はIVR(自動音声応答)とメールで全業者に一斉送信でき、連絡の負担がなくなります。

作業後の日報作成に手間が掛かっている

日報作成支援

走行軌跡をもとに業務日報を自動生成。タコグラフの読み取りや、紙日報への手入力作業が不要となり、大幅な事務コスト削減が見込めます。走行軌跡から作業状況を確認でき、正確な委託費の管理も可能。承認機能により全てWEBで完結します。

作業量の集計や経理業務に手間が掛かっている

予算管理

日報情報をもとに請求書を自動生成。年度予算の執行状況も日々自動更新され、集計の手間がなくなります。

住民から来る情報が有効活用できていない

住民問い合わせ対応管理・連絡

IVR(自動音声応答)やWEBから入る問い合わせを一覧表示。パトロールや除雪業者への対応指示も一括で行え、対応進捗の把握が容易に。対応漏れもなくなります。

住民のマナー違反で作業が上手く進まない

現場報告管理

除雪機械アプリから発信される路上駐車や雪出しの報告を一元管理でき、違反の多い地区の見える化が可能。自治会などとの的確な連携を支援します。

IVR (自動音声応答)
住民向けサイト
住民からの除雪状況の問い合わせに自動で応答。正確かつ迅速な情報提供により住民の満足度が向上し、対応する職員の負担も大幅に削減します。

住民への情報発信が上手くできていない

除雪状況地図表示

除雪進捗をリアルタイムで地図表示。住民が積雪に伴う障害を回避しながら行動することができます。

同じような問い合わせが多くて困っている

除雪計画公開

除雪の計画を地区単位で公開します。除雪車が来るか分からないという住民の不安が解消され、問い合わせ件数も大幅に削減されます。

住民の問い合わせ対応に業務の手が取られている

問い合わせ電話自動応答受付

電話による問い合わせ窓口対応を自動化。スマホやPCを持たない住民にも利用いただくことができ、受付職員の負担も大幅に軽減されます。

積雪情報や現場の情報を入手するのが困難

問い合わせWEB受付

WEBでも問い合わせや要望を受け付けます。住民から写真を送付することもでき、パトロールだけでは気づけない貴重な情報が集まります。災害時の情報収集に代用することも可能です。

問い合わせの対応状況に対する問い合わせが来てしまう

問い合わせ対応状況公開

受付・対応件数や対応結果(選択式)を公開。自身の問い合わせがどうなったか分からないといった住民のストレスを軽減します。

除雪機械アプリ
除雪機械オペレーター向け
除雪機械オペレーターの負担をスマホで軽減。自社の除雪状況や対応指示をリアルタイムに共有できます。ナビ機能により、誰でも正確・安全に除雪作業に従事することができます。

日報作成に手間が掛かる

GPS機能

簡単操作で運行情報をクラウドへ取り込みます。担当除雪路線外や、休停止、雪寒道路などを自動で判定し日報へ反映します。

人材不足で新人に教えている時間がない

除雪路線表示

地図に除雪路線を表示。急な欠員対応や新人作業員も安心して作業にあたることができます。除雪が終わっていない箇所も把握でき、効率的に除雪箇所を回れます。

他の除雪車がどこまで除雪済みか把握しづらい

他車位置表示

同じ業者の他の除雪機械位置と作業状態を表示。「除雪路線表示」と合わせて確認し、オペレーター自身が除雪状況を把握することができ、作業の連携を促進します。

要注意箇所を他の除雪車にも報告したい

現場報告

作業要注意箇所を登録し共有できます。次に近づいたときはアラームと画面表示で警告します。路上駐車、雪出しも簡単に報告できます。

住民からの出動要請にスムーズに応えられない

要対応地点表示

管制アプリやパトロールアプリから指示された苦情やスポット雪害対応依頼情報を地図上に表示します。ナビ機能により、誰でも迅速に現場へ到着できます。

ごみステーションが雪で埋もれて困っている

ごみ収集連携

「収集しマース」と連携し、ごみステーションの位置を地図上に表示します。ごみステーションが雪で埋もれてごみ捨てが困難になることを未然に防ぎます。

パトロールアプリ
パトロール業務をタブレットで可視化。積雪情報やパトロールの結果をリアルタイムに共有できます。ナビ機能により、苦情現場へスムーズに到着することも可能です。

パトロールした情報を共有するのに時間が掛かっている

GPS機能

パトロールの現在位置を自動でクラウドに共有。管制アプリでリアルタイムに車両位置が把握でき、効率的な指示が可能です。

情報登録システムを導入したくても上手く操作できるか心配

積雪情報登録

簡単操作で積雪量をクラウドに共有できます。ナビ機能により、積雪観測地点へ誰でも最適なルートで巡行できます。

雪害情報を迅速かつ正確に業者へ伝えたい

雪害箇所登録

吹き溜まりなどの局所的な雪害を地図上に登録。除雪業者への依頼も位置情報、写真付きでシームレスに行え、連絡や情報伝達の手間を軽減します。

刻一刻と変化する現場確認依頼にスムーズに対応できない

問い合わせ現場確認

管制アプリから指定された現場確認依頼の情報を地図上に表示。ナビ機能で簡単に現場へ向かえます。確認結果は写真付きで即座に報告できます。

融雪剤散布路線の情報共有に手間が掛かっている

融雪剤散布路線表示
(有償オプション)

融雪剤散布路線を地図上に表示できます。紙の地図を都度確認する必要がなくなります。

砂袋補充数を把握して、必要な地点・数を見直したい

砂箱補充数登録
(有償オプション)

砂箱への砂袋補充数を、地図上に登録。蓄積したデータから傾向分析することで、効率的な補充や砂箱配置を検討できます。
